【2024年版】小規模事業者持続化補助金のスケジュール(第17回以降)

目次

小規模事業者持続化補助金の現在の最新は第16回

個人事業主や中小企業に使いやすい「小規模事業者持続化補助金」ですが、時期によっては公募されていないタイミングがあるので、時期に関しては注意が必要です。
ちなみに現在(2024年7月時点)は、第16回の実施期間中です。
※第16回の補助事業実施期間は2024年11月4日(月)までとなっています。
※既に第16回の申請締め切りは過ぎていますので、これから補助金申請したい方は第17回以降となります。

小規模事業者持続化補助金の次はいつ?

前述の通り、小規模事業者持続化補助金の第16回は既に事業実施期間に入っておりこれからの新規申請はできません。
したがって、これから「小規模事業者持続化補助金」の申請がしたい方は第17回を狙うことになります。
ただ、まだ17回に関する情報は解禁になっておりません。(2024年8月現在)

公募開始からあっという間に終わる

最近の傾向なのですが、例えば直近の第16回の場合ですと、申請受付開始から完了までわずか20日間しか時間がありませんでした。
申請する方はこの間に事業計画書を作成し、商工会にアポイントを取り様式4を発行してもらい、その他必要書類を集めた上で申請をしています。

中々タイトなスケジュールとなりますので、とにかくスタートダッシュが肝心です。

※本記事後半にある弊所の公式LINE登録をしていただくと、公募開始と共にLINEでメッセージいたしますので、すぐに分かります。是非、ご登録ください。

公式LINEはこちらからどうぞ

小規模事業者持続化補助金は打ち切りになる?

とても多くの問合せをいただくのが、小規模事業者持続化補助金は打ち切りになるのか?ということですが、結論から申し上げると「まだ」打ち切りにはならないと思われます。
勿論、絶対ではありませんんが、予算であったり事務局とのやり取りから推測するにそのように感じております。

【補足)小規模事業者持続化補助金は個人事業主でも申請可能?

小規模事業者持続化補助金は個人事業主でも申請、採択は可能ですか?」という問合せを頂くことがあります。
結論を言うと「個人事業主でも申請、採択も可能です」
例にもれず、私の実家も個人事業主として事業を営んでおり、数年までに小規模事業者持続化補助金を申請いたしました問題なく申請ができ、また採択されました。
根拠はこちら↓

補助対象者の範囲
 補助対象となりうる者
 〇会社および会社に準ずる営利法人
 〇個人事業主(商工業者であること)
 〇一定の要件を満たした特定非営利活動法人

引用元:小規模事業者持続化補助金<一般型> 第16回公募 公募要領 5page

最新情報はLINEでお知らせ

いつの間にか始まって、いつの間にか公募が終わることの多い小規模事業者持続化補助金。
公募開始のタイミングでいち早くLINEでお知らせしますので、この機会に是非樽見行政書士事務所のLINE公式アカウントにご登録ください。


LINE公式アカウント

※補助金の最新情報をお届けします
※補助金申請のスタートダッシュを切りたい方は登録ください!

スマートフォンの方はこちらからどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次