補助金– category –
-
知らずに申請すると危険!持続化補助金で補助対象外になる事業者とは?【持続化補助金 第17回】
こんにちは。行政書士の樽見です。第17回小規模事業者持続化補助金の公募要領が発表されましたね。持続化補助金は、小規模事業者の販路開拓や業務効率化をサポートする制度ですが、すべての事業者が申請できるわけではありません。 申請しても補助対象外と... -
【第17回小規模事業者持続化補助金】対象となる人・事業者
こんにちは。行政書士の樽見です。公募が発表された「小規模事業者持続化補助金」ですが、業種・形態ごとにどういった事業者を対象としているのか?また対象とならない事業者は何なのか??この辺りを解説していきます!※本記事は業種・形態からみた対象者... -
持続化補助金2025【創業型について】
今回は持続化補助金の類型の一つ、「創業型」について詳しく解説します。後半の「特定創業支援等事業」については一度じっくり読んでみてください。創業型申請の肝になる部分です。 要件 産業競争力強化法に基づく「認定市区町村」または「認定市区町村」... -
持続化補助金【事業効果および賃金引上げ等状況報告について】
こんにちは。行政書士の樽見です。本日は「事業効果および賃金引上げ等状況報告」について解説します。持続化補助金はもらうだけではなく、一定期間経過後に「事業効果および賃金引上げ等状況報告」を行う義務があります。※本記事は、持続化補助金の採択、... -
中小企業新事業進出補助金【2025】
2025年1月に「中小企業新事業進出補助金」の概要が発表されました。新規事業への挑戦を目指す中小企業の設備投資を促進するための補助金です。 補助上限額が750万円~9,000万円と高額であることから、今回(2025年3月26日申請締切)で終わる「事業再構築補... -
中小企業省力化投資補助金【2025年】
こんにちは。行政書士の樽見です。今回は「中小企業省力化投資補助金」について解説します。2025年1月30日に公募要領が公開になりました。この補助金は、人手不足の中小企業のためにIoTやロボット等設備の導入にかかるかかる経費の一部を補助し、省力投資... -
IT導入補助金2025【最新版】全部解説
こんにちは。行政書士の樽見です。2025年1月末、ついに「IT導入補助金2025」のHPが立ち上がりました。参考:https://it-shien.smrj.go.jp/3月下旬から交付申請受付が開始となります。本記事ではIT導入補助金2025の全体概要を解説いたします。IT導入補助金... -
Jグランツについて ※(2025年1月時点)最新情報あり
こんにちは。行政書士の樽見です。今回はJグランツについて解説いたします。 そもそもJグランツとは? 早速本題です。そもそもJグランツとは何なのでしょうか? よく耳にはするけど、何なのかはよく分からない方も多いかと思います。 Jグランツ(J-Gran... -
【岡山県の事業者向け】小規模事業者持続化補助金の申請のご依頼について
本記事は岡山県に事業所を構える事業者さん向けの記事になります。小規模事業者持続化補助金の手続きはお任せください!難しい事業計画書ももちろんサポートいたします。 対象エリア 弊所の岡山県対象エリアは以下になります。岡山市/倉敷市/津山市/玉野市... -
【豊島区】経営力強化支援補助金について
こんにちは。行政書士の樽見です。今回は豊島区の事業者様向け、経営力強化支援補助金について解説します。豊島区内の中小企業・個人事業主の方は是非、チェックしてみてください。 令和6年度 中小企業支援事業補助金 の簡単な概要 補助額は最大で20万円...