補助金– category –
-
【山口県の事業者向け】小規模事業者持続化補助金の申請のご依頼について
本記事は山口県に事業所を構える事業者さん向けの記事になります。小規模事業者持続化補助金の手続きはお任せください!難しい事業計画書ももちろんサポートいたします。 対象エリア 弊所の山口県対象エリアは以下になります。山口市/下関市/宇部市/萩市/... -
商工会議所と商工会の違い【小規模事業者持続化補助金】
こんにちは。行政書士の樽見です。中小企業や個人事業主にとって、商工会議所と商工会は心強い味方となる存在です。とくに小規模事業者持続化補助金においては、一部の書類を商工会議所/商工会に作成してもらう必要があるため、関係性は強いのです。しかし... -
【新宿区】経営力強化支援事業補助金について
こんにちは。行政書士の樽見です。今回は、東京都新宿区が「経営力強化支援事業補助金 」についてご紹介します。新宿区で事業をされている事業者の方は是非ご覧になってください。本補助金は内容によって、4/5から最大10/10の補助率となっています。補助率... -
【インボイス特例・賃金引上げ特例】上乗せで250万円まで補助額が増えます
こんにちは。行政書士の樽見です。 本記事では、小規模事業者持続化補助金の通常型の特例に定められている「インボイス特例」、「賃金引上げ特例」について解説いたします。 まず前提として、インボイス特例は一般型および創業型、賃金引上げ特例は一般型... -
【2025最新版】持続化補助金について(小規模事業者持続化補助金)
こんにちは。行政書士の樽見です。つい先日、ついに2025年度(令和7年度)の持続化補助金に関する詳細が発表されました!2024年は早々に公募が終了してしまい、ずっと待ちぼうけとなっていた方もチャンスです。しっかり詳細を把握した上で、公募開始を待ち... -
概要発表!小規模事業者持続化補助金 2025年度も継続
こんにちは。行政書士の樽見です。2025年度の小規模事業者持続化補助金に関する情報が公開されました!!まず、大前提として、、小規模事業者持続化補助金は2025年度も「継続」です。中小企業庁から12/19に概要が発表されました! 今回は速報ベースですが... -
Web広告は使える!!けれど・・
こんにちは。行政書士の樽見です。小規模事業者持続化補助金では、WEB広告費の利用が認められています。最近はオフライン広告よりもオンライン(WEB)広告を積極的に使う事業者様もいらっしゃるかと思いますので今回はそのWEB広告について説明し... -
小規模事業者持続化補助金における実績報告書とは?
こんにちは。行政書士の樽見です。今回は小規模事業者持続化補助金の「実績報告書」について書いていきます。 補助事業実施後に提出すべき書類のこと 上にも書いた通り、「実績報告書」とは採択~交付決定通知をもらった事業者が、補助事業を終えた後に提... -
書類保管のルール【小規模事業者持続化補助金】
行政書士の樽見です。小規模事業者持続化補助金の実績報告が終わり無事に補助金が支給されても、書類などは保管しておかなければなりません。今回はそのことについて詳しく書いていきます。 書類は保存しておく必要があります 小規模事業者持続化補助金の... -
補助事業の実績報告はいつまでに??【小規模事業者持続化補助金】
行政書士の樽見です。小規模事業者持続化補助金の補助事業が終わった後、 しっかりと実績報告を行わないと補助金が支払われません。 当たり前なお話ではなりますが、採択後の対応はついつい手薄になりがちですので 注意してください。 実績報告はなるべく...