記事– category –
-
賃金引上げ枠について【小規模事業者持続化補助金】
賃金引上げ枠は補助額が200万円 小規模事業者持続化補助金の類型の一つに「賃金引上げ枠」があります。 この類型h「通常枠」の補助上限枠50万円からぐっと上がり200万円まで上がります。 そのためには勿論諸条件をクリアする必要があります。 今回はそれ... -
小規模事業者持続化補助金の「採択通知書」と「交付決定通知書」の違い
採択通知書と交付決定通知書は別物なので注意! 小規模事業者持続化補助金の申請サポートをしていると「採択通知書」と「交付決定通知書」の違いを理解されていない方がいらっしゃいます。 本記事では両者の違い、それぞれがおりるタイミング、何をやった... -
小規模事業者持続化補助金のインボイス枠について
インボイス枠(特例)とは?? 「インボイス特例」の条件を満たしている事業者は、通常の補助額(通常枠50万円、それ以外の類型200万円)に加えて50万円加算されます。つまり最大250万円になります。インボイス特例の条件は以下です。2021 年 9 月 30 日から... -
【最大200万円】小規模事業者持続化補助金の補助額について
ほとんどの類型で200万円の補助 小規模事業者持続化補助金は、その類型によって補助金額の合計が異なります。結論からいうと、通常枠が最大50万円、それ以外の類型は全て最大200万円です。※それ以外の類型は「金引上げ枠」「 卒業枠」「 後継者支援枠」「... -
赤字事業者だと補助率がUPします(小規模事業者持続化補助金)
赤字事業者だと補助率がUP 小規模事業者持続化補助金の補助率は原則2/3です。これはどの類型にも当てはまります。しかし、赤字事業者であれば補助率が2/3から3/4に上がるのです。例えば60万円の事業実施があったとして、2/3の補助率は40万円ですが、3/4の... -
小規模事業者持続化補助金は何度でも受けられる?
本記事では、小規模事業者持続化補助金は1つの事業者でも複数回申請~受給することができるのかどうか?について書いていきます。 要件を満たせば複数回の申請も可能 小規模事業者持続化補助金は決して1事業者にとって1度きりの補助金ではありません。 要... -
小規模事業者持続化補助金の「旅費」について
旅費とは 小規模事業者持続化補助金の補助対象経費の中に「⑤旅費」という費目があります。 これは例えば展示会会場との往復など販路開拓を行うためにかかる費用を指します。 「⑤旅費」は申請の方法次第で採択~交付決定されにくい場合がありますので注意が... -
小規模事業者持続化補助金の賃金引上げ枠とは?
賃金引上げ枠とは? 小規模事業者持続化補助金を申請するにあたり「賃金引上げ枠」という言葉を聞いたことがある方も多いかもしれません。この「賃金引上げ枠」の意味は、一言で言うと「賃金を上げた事業者には補助金を支給する」というものです。 <賃金... -
小規模事業者持続化補助金は広告費に使ってもいいの?
本記事では、小規模事業者持続化補助金において、Web広告費用がサイトの対象になるのか?という点について書いています。 結論:広告費は補助対象です 最初に結論をいうと、小規模事業者持続化補助金においてWeb広告費は対象経費になります。 ご安心く... -
小規模事業者持続化補助金の類型について
小規模事業者持続化補助金には5つの類型があります。「通常枠」「賃金引上げ枠」「卒業枠」「後継者支援枠」「創業枠」の5つです。それぞれに特徴がありますので、ご自身がどの類型に当てはまるのか?順を追ってチェックしていきましょう。 通常枠 概要・...