2025年– date –
-
【2025最新版】持続化補助金について(小規模事業者持続化補助金)
こんにちは。行政書士の樽見です。つい先日、ついに2025年度(令和7年度)の持続化補助金に関する詳細が発表されました!2024年は早々に公募が終了してしまい、ずっと待ちぼうけとなっていた方もチャンスです。しっかり詳細を把握した上で、公募開始を待ち... -
【古物商】変更申請が必要な場合
古物商営業許可を取得した後も、状況に応じて変更申請を行う必要がある場合があります。許可を受けた情報に変更が生じた場合、適切に手続きを行わないと法律違反とみなされ、罰則を受ける可能性があります。本記事では、変更申請が必要な場合や、その手続... -
古物営業における「取引の記録義務」について(台帳管理)
こんにちは。行政書士の樽見です。本日は古物営業における取引義務について解説します。古物商が古物の取引を行う際、帳簿(台帳とも言ったりします)への記載、又は電磁的方法による記録の義務が定められています。これを「記録義務」と言います。具体的... -
古物商許可申請における「URL届出」について
インターネットを活用して古物営業を行おうと考える方や、既に古物商許可を取得しているものの、新たにインターネットを利用した営業を始めたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。 今回は、インターネットを利用して古物営業を行う際に必要となる「URL... -
古物商許可申請に必要な「使用承諾書」について
古物商許可を取得するためには、営業所を適切に確保する必要があります。そのため、営業所として利用する物件に対する使用権限が確認できる書類を提出することが求められます。その一つが「使用承諾書」です。 この記事では、「使用承諾書」が必要となるケ...