相談はメール、電話、zoom、LINEなど対応
お気軽にどうぞ

行政書士の樽見俊一と申します。

「依頼者の時間と心にゆとりを提供すること」を理念とし

警察署との打合せ、面倒な書類作成、
住民票などの取得、申請書類の提出


トータルサポートいたします。

申請書を書くこと自体はそこまで難しくありません

ただ営業所が住居用の賃貸物件であったり
ネットショップの場合は追加で資料が必要であったり
警察署によってはローカルルールもあり
さらに追加の書類を求められたり・・


取得まで意外と時間を取られるものです。

当事務所では警察署とのやり取りは
全てこちらで対応しますので、ご安心ください。

また料金体系は限りなくシンプルに

全てのプランに
「警察署とのやり取り」がついています。

※現在フルサポートプラン(警察署への提出代行有)は東京・神奈川・埼玉・千葉の事業者様限定となっております

特典など

古物商許可を取得次第、
すぐに事業を開始できるよう
売買契約書のひな型
法務サポート1か月をつけております。

また、古物台帳フォーマット
併せてプレゼントいたします。
※古物商は、古物の取引を行ったときは、
その日付や古物の特徴、相手方の氏名等を
帳簿等に記録し
3年間保存しておく必要があります。

さらに

お客様に適した補助金のご提案をいたします。
事業開始後は何かと資金が出ていきます。

使える補助金があれば
積極的に活用していきましょう。


代表の樽見はこれまで「持続化補助金」を始めとした
数多くの補助金の書類作成に携わっております。

ご希望あれば、申請サポートも可能です

相談はメール電話、zoom、LINEなど対応
お気軽にどうぞ

「自分の場合は、古物商許可は必要??」
といった相談でもOKです。

お約束

弊所では必ずお見積をご提示いたします。
初回の面談で、無理にご依頼をお願いすることはありません。
ご不明点ございましたら納得いただけるまで丁寧にご説明いたします。

相談はメール、電話、zoom、LINEなど対応
お気軽にどうぞ

「自分の場合は、古物商許可は必要??」
といった相談でもOKです。

最後までお読みいただきありがとうございました!